好きだから切ない?恋しいから苦しい?… ●恋の苦しさを真相解析●恋愛マニュアルの解説●恋のアドバイスコラム●心理学的恋愛テクニック講座●ストーカー対策●恋のおまじない●恋愛相談●テクニック●恋愛診断・占い…恋の悩み・苦しみを救援します。

恋愛救助隊 > やっぱり恋はイイ! > 脳内物質がもたらす快感体験!

やっぱり恋はイイ!

脳内物質がもたらす快感体験!

 この快感!この幸福感は、いったいどこからくるの?
あの「ドキドキ」も「顔があかくなっちゃう」のも、み〜んな脳の指令。
「気持ちイイ」も「感動する!」も、 脳内で生成される「快感物質」のせいなのです。

 多くの人は恋をした時、胸がドキドキした経験を持っています。
あるいは恋人といるときや、恋人のことを思うとき
あふれるような幸福感にみたされた経験があるとおもいます。
 これらの心の活動も恋愛の特徴ですが、
この「心の動き」とは「脳内に分泌する成分」
であることがわかってきています。

 では、人が恋したとき、
脳の中ではどんなことがおきているのでしょう。

まず、第1段階
■恋に墜ちる=
 この時、脳内では「ノルアドレナリン」が活発に動いています。
 「ノルアドレナリン」とは覚醒や興奮に大きく関係している
 神経伝達物質で、交感神経を活性化させ、
 心拍数や血圧を高めるといった変化をひきおこします。
 また「不安」や「恐怖」とも大きなかかわりがあり
 「恋をしたときの胸のドキドキ・ハラハラ」もこのせいです。
 この「ノルアドレナリン」が出過ぎると、
 「あがったとき」と同じような状態になることもあり、
 「好きな人の前だとなにもしゃべれない。
 顔や耳たぶが赤くなって恥ずかしい」
 となることもあります。

つぎに第2段階
■恋愛中=
 恋人と会おうとする時、脳内には快感物質
 「ドーパミン」が分泌されます。
 快感や性欲を増進させるホルモンで
 しかも、幻覚作用のあるいけないクスリ(覚せい剤)などの
 分子構造ととてもよく似ています。
 「食欲」や「意欲」=おしなべて「欲」と関わりが深い気がします。

 さらに、恋人と会っている時、βーエンドルフィンや
 フェニルエチルアミン(恋愛ホルモン)が脳内に分泌しています。
 βーエンドルフィンにはモルヒネの6倍以上の作用があるといわれています。

 恋愛中は、こういった脳内麻薬のおかげで
 すばらしい快感を味わうことがあるわけです。
 逆に、恋人と離れたときに感じるつらさは、
 いわば「禁断症状」なのです。

そして第3段階
■愛の持続(安定)期=
 脳内には「セロトニン」という物質が分泌されます。
 これは幸福感の安定に関係があり、夫婦や親子、
 家族の愛情にも大きく関わっています。
 幼い時期に親と隔離されて飼育されたサルは
 セロトニンの分泌量が少ないので、
 自分の子も育てないのだそうです。

 いかがでしょう、恋愛中、脳の中でなにが起こっているか。
こんな体験ができるのも「恋愛」ならでは。

 たとえ恋でつらい思いがあったとしても
恋をしなければ、味わうことのできない「快感」があるはずです。

 「つらいこともあるけど、なにもないより、よっぽどいいんだ」

 これは、わたしの友人のセリフですが…。

 さらにもうひとつ、イルポスチーノの映画のセリフ。

 「私は恋をしました」
 「それは結構だ。治せる」
 「治すなんてとんでもない。治りたくない。
 私は恋をしたんです」

 病気なのに、治りたくない…もはや、「痛み」すら「快感」の境地でしょうか。

※ランキング参加中。お役に立てたならポチッとよろしくyajirusi-ani128.gif jose88b.gif